QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
AirSupplement
AirSupplement
ブログを読んでいただきありがとうございます。「美味しい空気のお店」です。
ご自宅で「 “森林浴” のある暮らし」をご提案しています。
https://www.oishiikuuki.com/
フィトンチッドジャパン(株)の正規販売店として、次世代型空気清浄機・フィトンエアーや除菌消臭スプレー、口臭ケア食品などを商品化、販売しております。

フィトンチッドジャパン(株)が研究・開発する、植物から抽出した機能成分(フィトンチッド)を溶液にした【Air Supplement PT-150】は、フィトンチッド成分と精製水のみからつくられています。
天然成分100%。小さなお子様やペットにも安心安全にご使用いただける溶液で、「除菌・消臭」「ウイルス不活化」「抗酸化」「ストレス抑制」などの効果が期待できる成分がたっぷりと含まれています。

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2021年02月12日

ちょこっとチョコのお話し

ご先祖様は3500年以上前からチョコレートをつくっていた!?
なんと!
アメリカ大陸では遅くても3500年前には「液体のチョコレート」が宗教儀式に使われていたようです。

古代のメソアメリカでは特権階級の嗜好品として珍重されていたみたいです。


16~19世紀にかけて主にスペイン人やフランス人、多くの地域を支配していったヨーロッパ人が世界中に広めていったそうです。

伝統的に
クリオロ種
フォラステロ種
トリ二タリオ種



3種しかなかったカカオですが、世界中で交配がおこなわれ、たくさんの派生種が生まれています。

最近よく耳にする「Been to Bar」
豆の生産から板チョコまでを管理、製造するクラフトメーカーを中心に、農場と直接取引(フェアトレード)して、カカオ生産者における労働条件の改善、賃金の安定向上を目指す流れになっています。
ますます、高品質で美味しいチョコレートが流通するのが楽しみです。

チョコレートの原料であるカカオ。
「カカオポリフェノール」という抗酸化作用のあるフィトンチッド成分が含まれています。

もうすぐバレンタインデー
美味しいチョコレートと出会うチャンス!  って 自分で買うんかい( ;∀;)

美味しい空気のお店 HP
美味しい空気のお店 facebook
美味しい空気のお店 instagram